運動会に向けてスタートしました。♬
子どもたちにとって運動会での憧れは 組体操・リレー・バルーン競技です。 去年憧れていた組体操とバルーンへの 挑戦が始まり...
子どもたちにとって運動会での憧れは 組体操・リレー・バルーン競技です。 去年憧れていた組体操とバルーンへの 挑戦が始まり...
食には旬があり、この時期にしかできない クッキングがあります。 その一つが「紫蘇(しそ)」や「梅」を使った 調理です☆ ...
年長組になると取り組む事の中に運動会の 組体操と発表会のピアニカがあります。 行事の中での発表は保護者の皆様に見ていた ...
6月に入って、天気がいい日にはお水であそびた いね。そう担任同士で話していました。吹上公園 に着くと・・・ いつもとは違...
6月になり、ほし組では新しい遊びを楽しん でいます。 まずは片栗粉粘土☆初めての感触遊びの お友だちもみんなと一緒に挑戦...
6月1日水曜日の午後から、職員による、 SIDS訓練を行いました。 訓練内容は、0歳児のにじ組の園児の一人が 午睡中に呼...
今日は、ひかり組(4歳)・そら組(5歳) さんのスイミングレッスンがありました☆ みんな登園時から、「どんなことするのか...
5月20日。子どもたちが楽しく遊んでいると 「地震が発生しました。先生たちは子どもの安全を 確保して避難に備えてください...
日々の保育の中では、多くの環境が設定され ており、子どもたちはその環境によって様々 な姿を見せてくれます。 たいよう組で...
近年、文部科学省をはじめ各省庁、委員会などに より食育の重要性が提言されています。 そもそも『食育』とは実際にはどんなこ...