園の様子 / お知らせ

食育通信⑥(大豆栽培と謎の苗)

幌北学園では年中組で味噌を作り、作った味
噌を年長組のお泊り会で使うという恒例行事
があります。その味噌作りに向けてもも組で
は大豆栽培を始めました。












まず、「大豆って何からできるか知ってる?」
と聞くと、
「う~ん・・・、まめ?」「わかんなーい。」
ひとつずつヒントを出していきました。
①給食でも使う野菜で作るよ
②ある野菜を乾かしているよ
ここで「あ!えだまめじゃない!?」と気づ
きました。












年少組でも枝豆を育てていますが、もも組
ではそこからさらに乾燥させて大豆作りを目
指します。












まずは種を植えて発芽させてから、元気な芽
を選抜していきます。
























日に日に大きくなる枝豆の芽を見ては歓声が
上がりました。元気で大きな芽が出てきたの
で、プランターにお引越しをしました。












生命力が強そうな芽を選抜していきます。












根もしっかり大きく育ってくれました。












残った芽は廃棄の予定でしたが、子どもたち
から、
「残った芽はどうするの?捨てちゃうの?」
「かわいそう・・・。」「育てたいよ!」












愛着をもって毎日見守っていた枝豆に芽生え
た感情を大切にするべく、残った芽は室内で
育てることにしました。
もう少し大きく育ってきたらペットボトルで、
水耕栽培にチャレンジしたいと思います。












枝豆のお引越しは無事に終わり、ここでおお
にし先生からもも組さんにサプライズプレゼ
ントです。












栽培することをすごく楽しみにしていて、
毎日もも組の誰かが「今日植える?」「まだ?」
「いつ?」「そろそろ栽培してもいいんじゃ
ない?今日天気いいよ!」
と、声をかけ続けてくれた意欲の強いクラス
なので、ある食材の芽を一緒に育ててもらう
ことにしました。












図鑑や絵本を見たり、成長を観察しながら答
えを見つけてほしいと思います。ヒントをひ
とつだけあげました。
【保育園でも使う食材で、給食で食べたこと
がある食材の芽】
どの段階で子どもたちが気づくのかとても楽
しみです。












--------------------------------------------
今までの栽培から学んだことや、他のクラス
が栽培している野菜などの観察をよくしてい
るので、言葉で出てくるワードがとても秀逸
です。野菜も子どもたちも、これからの育ち
方が楽しみです。

厨房 大西拓也

マークの記事閲覧にはパスワードが必要です。

記事一覧