入園について

2021年度入園受付スケジュール
申込書交付開始 | 2020年10月上旬 |
---|---|
申込期間 | 2020年10月中旬~12月中旬 |
入園決定 | 2021年2月中旬 |
- ※お手続き窓口は、お住まいの区役所民生子ども課・支所区民福祉課となります。入園決定の通知も同所からとなります。
- ※入園受付スケジュールをご参照ください。

入園について
ご入園について
受付窓口 | お住まいの区の区役所民生子ども課・支所区民福祉課 (10月上旬より受付開始) |
---|---|
対象年齢 | 生後6ヶ月~5歳(2021年4月1日時点で生後6ヶ月以上~) |
- ※入園に関する資料を配布しております。詳しくは園までお問い合わせください。
募集定員
0歳児(2020年4月2日生まれ〜2021年4月1日生まれ)※ | 6名 |
---|---|
1歳児(2019年4月2日生まれ〜2020年4月1日生まれ) | 5名 |
2歳児(2018年4月2日生まれ〜2019年4月1日生まれ) | 0名 |
3歳児(2017年4月2日生まれ〜2018年4月1日生まれ) | 0名 |
4歳児(2016年4月2日生まれ〜2017年4月1日生まれ) | 0名 |
5歳児(2015年4月2日生まれ〜2016年4月1日生まれ) | 0名 |
※生後6ヶ月からの入園となります。
ご入園時の費用(3歳以上)
入園時教材費 | 6,900円 入園手続き時、または3歳進級時 (お道具箱やワークなどの個人教材) |
---|---|
カラー帽子代 | 約1,000円 |
制服代 | 当園では、制服はございません。 今後、姉妹園同様に制服の導入を予定しております。 |
- ※料金等が変更になる場合がございます。予めご了承ください。
通園時の費用
月額保育料 |
|
---|---|
災害共済給付制度 | 通園途中や保育中に起きた事故の共済掛け金 年額310円 |
給食代※ | 月額5,500円 週6回(月〜土) |
絵本代(園児配布用) | 月額450円程度 |
スイミング教室代(4・5歳のみ) | 1回900円程度(年7回) |
布団レンタル代(0〜2歳児のみ) | 月額1,000円(税別) 午睡時に使用します |
- 保育料以外の費用に関しましては、市場価格の変動により在園中であってもご負担額が増える場合がございます。予めご了承ください。
※この度の無償化制度では、これまで保育料に含まれていた副食費(午後おやつ含む)が、自己負担に変更となります。但し、年収360万円未満相当世帯、または所得階層に関わらず同一世帯内に就学前のお子さまがいるご家庭の第3子以降は一部公費負担となり、差額分(主食代1,000円)をお支払いいただきます。
0~2歳は保育料に含まれているため、給食代の別途徴収はありません。

制服について

かわいいネクタイとポケットのラインがポイントの制服は、元気な子どもの動きを妨げないようデザインされています。
姉妹園同様、当園でも導入を予定しています。

給食について
伝統食や行事食なども大切に、日本の食文化を伝えるため和食中心の献立を取り入れ、素材本来の味や歯ごたえを楽しめる調理法と、“天然だし”による給食を提供しています。身体の成長、心の発育を支えると同時に、食材に関する知識を学んだり、育てる・収穫する・調理するなどの実体験をとおした「食育活動」にも取り組んでいます。
保育園 | 全日、給食の提供をしております。一度にたくさんの食事をとることができない乳児は補食として、午前おやつの提供があります。成長に合わせた離乳食の提供も行っています。 週6回(月・火・水・木・金・土):月額5,500円 ※この度の無償化制度では、これまで保育料に含まれていた副食費(午後おやつ含む)が、自己負担に変更となります。但し、年収360万円未満相当世帯、または所得階層に関わらず同一世帯内に就学前のお子さまがいるご家庭の第3子以降は一部公費負担となり、差額分(主食代1,000円)をお支払いいただきます。 ※0~2歳は保育料に含まれているため、給食代の別途徴収はありません。 |
---|
- アレルギー対応の給食をご用意できる場合がございますので、ご希望の方は園までご相談ください。