7月8日に、もも組で園外保育に行きました。
バスに乗り友だちと「楽しみだね!」と
話したりクイズを出し合いながら
水道記念館に着くのを待っていました♪
水道記念館に到着し館内に入り、
最初に<水工場>に行きました。
浄水場コーナーでは登ったり、くぐったりして
水のように動く子どもたちでした!
消火栓やマンホールのところでは、
「見たことある!」や「知ってる!」と言い
形や大きさを触ったり、近くに寄って
じっくりと観察していました。
次に<サイエンスパーク>に行きました。
「エンジェルリング」や「ウォッピースロット」
「水の大循環ジム」などの水を使った体験もしました!
最後に<水道プレイスタジオ>に行きました。
水道水がお家へ届くまでをボールの動きで知り、
「こっちに来たよ!」や「家まで水が来た!」と
夢中で見ていました。
帰りのバスや保育園に戻った後も
「水ってすごいんだね!」、
「水鉄砲(ウォッピースロット)が楽しかった!」と
余韻を味わっていました。
今回の園外保育で水について知ることができ、
保育園でも水についての絵本をお友だちと読み
関心を持っている子どもたちです。
これからも子どもたちの興味や関心を持てるような
活動を行っていきたいと思います。
4歳児担任:村上
園の様子 / お知らせ
