毎日のあそびの中から、たくましさと優しい心を育み、大きく成長をした子どもたちが小学校へと旅立つ季節がやって来ました。小学校を楽しみにする気持ちと、園とお別れする寂しさが入り混じった卒園式までの日々でしたが、お友だちと今まで以上に気持ちを通い合わせながら楽しそうに過ごす子どもたちでした。卒園式までにやりたい事を相談して、一つずつ実現していったふじ組の様子を少しお届けします。
卒園式までにやりたい事1つ目。『みんなでゲーム!!』。 内容は、ハンカチ落としに決まりました。自分たちで声を掛け合って進めたり、ルールを知らないお友だちに教えてあげたり、自立心や協調性が育った子どもたちの姿に感動しました。
2つ目。『お塩アート!!』。春に行ってから、何度もリクエストのあった大好きな活動、お塩とチョークを使ったあそびです。色の混ぜ具合によって、一人ひとり違う色が出来、「ハワイの砂みた~い」「すごい色になった!」と、友だちと比べ合ったり自慢をし合ったり、大喜びであそんでいましたよ✫
3つ目。『ドッチボール!!』。スポーツフェスティバルが終わってからも、毎日楽しみ、上達をした子どもたち。小さなクラスのお友だちとも対戦をし、盛り上がっていました✫✫
4つ目。『記念写真撮影!!』。「一緒に写真を撮ってくださ~い」と皆でお願いし、大好きな体操の先生や年中組の時の担任の先生と撮り、嬉しそうでした♡
卒園式前日の給食の時間には、りんごで卒園の乾杯をする可愛い姿も♡♡♡
日々を共に過ごしながら、いい所を認め合い、団結し、個として集団としてぐんぐん成長をしていった子どもたち。これからも園で培った自分たちの力に自信を持ち、たくましく自分らしさを発揮しながら歩んでいってほしいと願っています。
担当:5歳児クラス担任 高野 奈生子