今回は運動会に向けての子どもたちの
様子を紹介します!
それぞれのクラスから楽しそうな声が
聞こえました👂
にじ組さんでは
初めての運動会にドキドキ、ワクワク💕
先生と一緒に大好きなだるまさんの絵本を
真似っこ😆「みつけた!」
だるまさんに興味津々な様子👀「だるまさんが…びろーん!」先生が絵本に
合わせて高い高いをしてくれました!
にっこり笑顔が可愛いです🥰
ほし組さんでは「ばななくんたいそう」に
合わせて元気にダンス🎵🍌バナナになりきってゆらゆら~🍌
最後はみんなでバナナに変身!✨
先生と一緒に身体を動かし上手に変身する
ことが出来ました👏
にじ組、ほし組は当日親子競技をします!💕
初めての運動会となる子が多いですが保護者
の方や先生たちとみんなで楽しもうね!
つき組さんはかけっこに挑戦!!名前を呼ばれて「はいっ!」と元気にお返事
をします!「位置について、よーい」のポーズは先生を
よく見て真似っこ!ホイッスルの合図で勢いよく飛び出した
子どもたち!走るのが大好きなのでみんな
元気いっぱいです✨
たいよう組さんは体育遊びの中で、先生と
ペンギン歩きを練習しました!
足元をよく見て真剣な様子です!👀みんなで応援のダンスの練習もしました!
振り付けもだんだん体に染みついて上手に
なってきました!ひかり組、そら組と一緒の練習ではお姉さん
たちに手首にバンドを付けてもらい、やる気
もよりアップしました!✨
ひかり組さんはバルーンに挑戦!✨「バルーンやりたい!!」と張り切ってい
た子どもたち!
先生に技を教えてもらいながら真剣に話を
聞いて表現します!バルーンを持つ手に
ギュッと力がこもります!!
さっそく技に挑戦!✨みんなで手を挙げてきらきら!”太陽”です🌞
この写真は、”おうち”という技です!初めての
難しい技も講師の先生の声で集中して取り
組んでいました!
そら組さんは組体操に挑戦!✨「ふざけたりすると怪我をするから真剣にや
ろうね」と講師の先生からお話を聞くと
真剣な表情に変わりました!👀”滑り台”と言う技です!頭からつま先まで
ピン!と伸びているのがかっこいいです✨続いては、トンネル!
友だちと力を合わせて✨お互いの力を上手く
合わせることが出来ていて、
流石そら組だな~と見ていて感心しました。
そら組の子どもたちに少しインタビューして
みると、
「くみたいそうでむずかしいわざは
ピラミッドなんだよ!」
「むずかしいけどがんばる!!」と意気込ん
でいました!
なんと、難しい技は子ども達と一緒に技の
名前を考えているそうです🤫
どんな技を見せてくれるのか楽しみです!
本番をお楽しみに!!
☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆~~~
こどもたちが1つ1つ、できることが増える
喜びや、友だちと力を合わせて表現する楽しさ
を感じて日々取り組んでいます。「たのしみ!」
の気持ちもありながら「できるかな…」
と不安な気持ちもある子どもたちの気持ちにも
共感し寄り添いながらみんなで楽しんでいます!
大きく成長した子ども達の姿をたくさん見て
いただけると嬉しく思います!
応援よろしくお願い致します🌟
つき組担任 山添捺希
園の様子 / お知らせ

- 次の記事
- 『す・ず・む・し』
- 前の記事
- ドキドキの不審者訓練🧢