少しづつ暑さも和らいで
(それでも暑いですが...笑)
夏の終わりが近づいてきました。
夏ならではの遊びをたくさん経験した子どもたち😊
良い思い出として残っていくことでしょうね♪
さて、先日8月23日(土)は夏の大イベントの
『そらいろ夏祭り』がありました🌟
親子で楽しんでもらえるよう企画しています!
子どもたちの興味や、日々の遊びから展開したコーナーを
中心に作っていきました♬
当日は、職員は祭りはっぴを着て
子どもたちは浴衣や甚平を着て参加です👘コイン・ボタン落としではゆらゆらと水中を
落ちる様子が幻想的で子どもたちは夢中になって
楽しんでいました🌟
その他にも、サーキットや
御神輿フォトスペース等々...
子どもたちも保護者も皆さんも、そして職員も
笑顔が絶えない夏まつりとなりました🌈
そして今年は
年長児が手作りした味噌を使った味噌汁提供も行いました!
出汁の効いた具沢山の味噌汁に
保護者の方も大喜びの様子でした😊
更に、新たな挑戦として、、、
同じ地域にある、障がい者施設名で作られている
陶器(食器類)や、紙すき製品の販売も行いました🌟障がいを持たれた方が丹精込めて創作した商品を
実際に購入できるコーナーを設置しました!
想定していたよりも皆さんに興味を持っていただき
障がいを持たれた方への支援も含め、購入してくださいました。
こうした機会を積極的にもつことで
地域と繋がり、当たり前に助け合ったり支援したりできる
社会になればと考えています。
======================
子どもたちの思い出作りや、季節を感じる行事としてばかりでなく
地域と繋がり、社会貢献できる行事として
今後も「繋がって」「繋げて」いきたいと考えています😊