自分でやってみるよ☆(1歳児)
春、保育者に援助されることが多かったみんなも、 今ではできることがたくさん☆ おやつや給食前には順番を待って 上手に手洗...
春、保育者に援助されることが多かったみんなも、 今ではできることがたくさん☆ おやつや給食前には順番を待って 上手に手洗...
今回の園開放は「英語あそび」と「運動あそび」でした。 英語あそびでは、陽気なリアム先生とご挨拶から始まり、 リズムに乗っ...
みんなが待ちに待ったスポーツフェスティバル! 2月13日 ぱんだ組・もも組 2月15日 ばら組の試合が行われました。 ぱ...
今回の園開放は「まめまきあそび」です。 まずは紙コップを使って製作からスタート。 小さく切った新聞紙を「にぎにぎ」して ...
2回目、3回目の練習試合が行われました。 1回目に比べてボールを投げることも 逃げることも上手になってきたみんな。 ぱん...
西野そらいろ保育園にも鬼がやってきました。 「鬼来るんだよね・・・」と朝から ドキドキしている子や「おにをやっつける!」...
2月13日、15日に行われるスポーツフェスティバルに 向けての取り組みが始まっています! クラスを2チームに分けて練習試...
只今、うさぎぐみでは 進級に向けて頑張っていることがあります。 まずは、おしぼりしぼり。 くるくる丸めたタオルにギュッと...
皆で育てたジャガイモとお米でクッキング をしました。 初めに作ったのはでんぷん。 一個の芋を二人で擦ると説明をしている間...
今回の園開放は「雪あそび」 雪が入ったタライの中には、お星さまが 入っているみたい。 「探して欲しいの」と頼まれて、皆で...