ゴロゴロタイムの後は、カラーモンスターから
のミッション②『パフェづくり』スタート!
バナナとカラースプレー、ウエハースをアイスに
トッピング!
お友だちと分け合いながら、仲よく食べました♪
お腹がいっぱいになったところで、
ミッション③スイカ割をしました。
先日、近くの八百屋さんにみんなで買いに
行った大きなスイカを使いました。
「みぎ!」「ひだり!」とペアのお友だちに声を
掛け、協力しながらスイカを目指して歩きます。
「ストップ!」「いいよ!」の掛け声で勢いよく
棒を振り下ろすも残念ながら割ることはできず…
キッチンのなな先生に「切ってください!」
とみんなでお願いしました。
お部屋に戻ると、ミッションを頑張ったみんな
にカラーモンスターからリボンが届きました。
好きな色を選び、大切に袋の中に保管しました。
18:00になると、『カラーレストラン』がopen!
事前にみんなで話し合って決めた、カレーや
スパゲティ、ハンバーグなどのメニューを見て
大喜びの子どもたち♪
昨年度、みんなで作った味噌が味噌汁となって
出てくると、「おいしいね!」「上手にできて
良かった!」とお友だちや担任と一緒に喜ぶ
姿がありました。
夕食の後は、子どもたちお待ちかねの!
夜のかくれんぼ大会が始まりました。
隠れるチームと探すチームの2チームに分かれて、
保育園全体を使って交互にかくれんぼをしました。
モンスターも園内に隠れていることを知ると、
「やったー!」と子どもたちの気持ちも急上昇!
早速、探しにいきます。
「どこだろう?」「あっちにいなかった!」と
チームのお友だちと情報を共有しながら探して
いくと、続々とモンスターを発見!
「いっぱいいる!」と喜んでいました。
かくれんぼが終わり、モンスターたちが持って
いたカードを組み合わせていくと…
『フルーツポンチ』の文字が!
キッチンのなな先生が素敵に切ってくれた
スイカの器のフルーツポンチが登場しました。
「おいしい!」「おかわり!」とたくさん
食べて、すっかりお腹がいっぱいになった
子どもたち。
シャワーと歯磨きをし、お家から持ってきた
大切なお守りを持って「おやすみなさい。」
のご挨拶をしました。
今日の楽しかったことや明日は何をするのだろう?
という話をしていると、期待感から眠ることができず…
夢の世界に入れたのは、23時頃でした。
2日目の様子は次のブログに続く…