NEWSお知らせ

【コラム】保育園・保育部選び

*「保育園・保育部」を以下「保育園」に省略

来年の春から保育園へ預ける予定の方は、お子さまを預ける園についてご検討している時期かと思います。

保育園を選ぶ際、仕事をしているとついつい「立地」で選んでしまいがちですが、お子さまを毎日長時間預け就学まで最長5年間を預ける場所ですので、園の保育や特徴など、立地以外の園選びのポイントについて確認しておくとよいかもしれません。

 そこで、今回は保育園選びのポイントについてご紹介させていただきます。幌北学園の保育園の特徴も合わせてご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

園選びのポイントは?

■公立?私立?運営母体は?

認可保育所や無認可保育所ということを調べる方は多いと思いますが、同じ認可保育所でも、公立と私立があるのはご存じですか?それぞれ施設の特徴が違いますので、こちらもぜひご確認ください。

公立の保育所
行政の運営になりますので、一定の保育の質は保証されていると考えられるでしょう。人事異動があり園長(所長)が1~3年で入れ替わることも特徴です。園長が変わると園の方針や雰囲気が変わることもあります。

私立の保育所
社会福祉法人や学校法人のほか、企業やNPO、宗教法人など運営母体はさまざまです。また園によって特徴や特色が公立保育所よりも色濃くあらわれます。公立と違い、基本的には人事異動はない(※)ので、卒園後も同じ先生が残っているなど、故郷のように帰れる場所であるというのも私立保育所の良さです。
※姉妹園がある園は例外あり

幌北学園の保育園は、社会福祉法人または学校法人を運営母体とする認可私立保育所です。
安定した運営と、一貫した教育・保育理念、方針によって、認定こども園や幼稚園、保育園など施設の違いにかかわらず、園児の主体性を育み、可能性を広げるための教育・保育を行っています。

また、海外での保育園運営により、海外の優れた保育を意識しながら、より良い保育活動や環境づくりを目指しています。
子どもたちが学ぶ楽しさを知るための「あそび(体験)」の機会を多く設け、子どもたち自身の学ぼうとする力を伸ばしています。

■保育方針・活動内容

園によって、大事にしていることや、行っている保育・教育はさまざまです。
園での保育とご家庭での保育は繋がっていきますので、お子さまの個性やご家庭の考え方に合った園を選ばれるのが良いと思います。園選びの際は、保育方針や活動内容、目指している保育などを確認したうえで、ご検討されてはいかがでしょうか。

 
〈幌北学園の保育園〉
「考える 繋がる 伝える」保育
一人ひとりの興味や関心を尊重し、教えるのではなく一緒に考える(ともに学ぶ)姿勢と、体験を通して子どもたち自身が学ぶ機会、そしてその学びを追求できる環境づくりを大切にしています。

 園は子どもたちが家庭から離れ、初めて社会生活を送る大切な場所です。
この時期大切なのは、子どもたち自身がさまざまな体験を通して、自ら感じたり、考えたり、それによって自ら知る・学ぶといった体験だと考えています。

さまざまなあそびを通した学びや、プリント学習を用いて平仮名や数字を書く練習、英語カリキュラムなど、教育にも力を入れているのが特徴です。「勉強」ではなく「あそびの中から学ぶ」。遊びながら自然に考える力や学ぶ力を伸ばしていきます。

また、認定こども園や幼稚園では当たり前の行事でも、保育園では実施しないものが多いと思いますが、幌北学園の保育園では、発表会や運動会はもちろん、ハロウィンやクリスマス、スポーツ大会など大型行事も多く行っています。

行事そのもので完結するのではなく、日々の保育との繋がりや、取り組みを通して得る経験が子どもたちの成長にとても大切だと考えています。

 

■給食(給食・補助食)

自園で給食を提供する園は増えていますが、注目すべきはどんな給食や補助食を提供しているのかではないでしょうか。健やかな成長を助ける「食」は大事な要素の一つです。

メニューやこだわりなど、事前に知っておくと良いですね。

幌北学園では、自園調理室を完備し、冷凍食品や添加物や化学調味料などは使用しません。例えばカレーはルーを使用せず、小麦粉から調理したり、子どもたちに人気のラーメンもスープから手作りしています。化学的に作られた味付けではなく、天然だしを使用し素材本来の味や歯ごたえを楽しめる調理法で美味しい給食を提供しています。

また、厨房スタッフと保育士がチームとなって行う食育活動にも力を入れています。作る・食べるだけでなく、調べたり、育てたり、収穫して調理したり、また直接的な「食」についてだけでなく、食に関わる「いのち」についてなども体験を通して学んでいます。気づきや興味の芽を育み、子どもたちが楽しみながら主体的に学ぶことを大切にしています。


■園見学・園開放について
現在は緊急事態宣言期間のため行っておりませんが、緊急事態宣言期間が終了しましたら、人数を制限し、十分な感染対策を行いながら、見学・園開放を再開させていただく予定です。

ご質問やご不明なことがございましたら、どうぞ遠慮なく園へお問合せください。


 20224月の入園受付が秋頃より始まります。
入園受付または入園受付のご質問等につきましては、お住まいの区の区役所または保健センター等へお問い合わせください。

 

CONTACTお問い合わせ

当学園へのお問い合わせは、学園本部宛にメールまたはお電話にてお願いいたします。
(ご入園等については各園にお問い合わせください)

TEL 011-211-6840(受付時間 平日10:00-17:00)