園の様子 / お知らせ

絵からスライムに大変身!科学の不思議にわくわく!

先日、年長5歳児そら組と、年中4歳児ひかり組
で感触あそびをしました。
子どもたちが「できた~」「のびる~」と大喜びで
スライムの感触を楽しく遊んでいた様子を紹介したい
と思います。

まずはペーパータオルに自由に絵を描いてい
きます。

「わたし、みどりいろでかわいいえをかいちゃうよ」
みんな真剣な表情で描いていました。(笑)

透明カップに水を入れて、その中にペーパー
タオルを入れると!色水に変身!

「みて~きれいなあかいろになったよ」
「わたしはうすいきみどりいろになった!」

「そらぐみでそだてているカブトムシをかいたよ」
「なにいろのいろみずになるのかな?」

「みて~みて~カブトムシはまっくろになっ
ちゃった~笑」

そこへ魔法の粉(ホウ砂)を入れてかき混ぜ
るとスライムの出来上がりです。
「ビヨーンってすごくのびているよ~おもし
ろい」「ほんとだ!ほのかちゃんのすごいのび
ている」

「なんだかおいしそうなあめみたいだね」

「なかなかかたまらないよ?」「え~なんでだろ
うね?」「まほうのこながすくなかったのかな?」
と二人で悩みながら話し合っていました。
「すご~い!むこうがみえるよ~」
「わたしもみえる、たのしいね~」

「ブレスレットつくったの!ゆびわもつくったよ。」
「ふたりでいっしょにつくったよ。かわいいでしょ?」

☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~☆~~

今回の活動は2つのクラスが一緒に楽しことで
とで、そら組さんが自然に「こうやるんだよ」
と教えてくれる姿があったり、ひかり組さんが
「やってみたい」と挑戦する姿が見られました。
異年齢で関わり合うことで、お互いの思いやる
気持ちが育ち、笑顔がたくさんあふれる時間と
なりました。
科学の不思議を感じながら、友だちと一緒に作り
上げる喜びを味わった素敵な日になりました。

ひかり組担任 横山太海子

マークの記事閲覧にはパスワードが必要です。

記事一覧