園の様子 / お知らせ

手作りのお味噌作り

先日年中さんのクラスで手作りのお味噌作り
体験をしました!
最初に、「みそができるまで」という絵本を
読みました。

この本では、蒸した大豆に米こうじと食塩を
まぜて、みそができるまでの変化を大画面の
写真で見ることができます。昔ながらの木の
樽仕込で手間をかけてつくるみそ蔵が掲載さ
れているので、是非お子さんと読んでみて下
さい♪♪

絵本を真剣に見た後は味噌づくりに挑戦です。
今回使う材料は、こちらの塩切り麹とつぶほ
まれの大豆です。
一晩お水を含んだ状態の大豆。お鍋で大豆をぐつぐつと3時間程、煮ました。あくを取りながらぐつぐつと煮ました。
乾燥の大豆の状態と水を含んだ大豆の状態、
お鍋で煮た大豆の状態を並べて見比べました。
「すごいね!おまめがおおきくなってる!」
お豆の状態が変わっていく様子を目で見て
匂いでも感じることが出来ました。

指でつぶせるくらい柔らかくなった大豆を子
ども達に一生懸命つぶしてもらいました。

つぶし方はみんなそれぞれで、両手を使って
つぶしたり綿棒を上手く使いこなしてつぶして
いたり楽しんでいました。
大豆をつぶしていると教室中に、大豆の良い
香りが立ち込めていました。年少さんが匂い
につられてのぞき窓から応援していました。

塩切麹とつぶした大豆を担任の先生がみんな
の前で混ぜ合わせてくれました。
「せんせいがんばれ~!!」

丸くボール状に成形し、子どもたちに樽に投
げ入れてもらいました。一生懸命樽に押し付
けて、みんなの頑張りで全て入れきることが
出来ました。さあ、ここからどんなお味噌が
出来るかな?どんなお味がするだろう?
たくさん考えていました。
この皆が作った味噌は、新年度の『お泊り会』
で頂く予定です。お味噌が出来る頃には、さら
にお兄さん、お姉さんになってお泊り会で美味
しいお味噌料理が食べれると良いね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

厨房 成田

前の記事
ひなまつり会 

マークの記事閲覧にはパスワードが必要です。

記事一覧