<つぼみ組、たんぽぽ組>
笹飾りを作ったり、作った飾りを見ながら歌ったり、歌いながら鈴を鳴らしたり、七夕のペープサートを見たり・・・。それぞれのお部屋で、七夕の雰囲気を味わいました。
歌に合わせて揺れたり、パチパチと手をたたいたり笹飾りをじーっと見つめたりするつぼみ組さん💕
先生が何か楽しいことやってるよ!とたんぽぽ組さんが集まってきました💕
乳児クラスらしく、それぞれの姿で楽しんでいました☆彡
<ちゅうりっぷ組、幼児組>
ちゅうりっぷ組、こすもす組、ひまわり組、ばら組の4クラスが集まり、七夕まつり会が開催されました☆彡会場の2階ホールは子どもたちの笹飾りでとっても賑やかです。
友だちの願い事をちょっぴり紹介☆
「わたしは◯◯って書いた!」「自分で書いたんだよ」と友だち同士で話す姿もありました(*^^*)
ばら組は、短冊に自分で願い事を書きました。
願い事や、七夕飾りの意味やいわれを聞いた後は七夕様の劇です!!
美しい(?)織り姫の登場…❤
「織り姫なの?」「ええ~先生だよー」とみんな大笑いです(*^▽^*)
牛飼いの彦星や神様も登場し、保育者たちの愉快なかけあいで盛り上がりながら、七夕の由来を楽しく知る事ができました。
最後は、織り姫・彦星・牛・神様たちみんなで七夕様の歌を歌いました。
笑顔いっぱい、笑い声いっぱいの楽しい時間でした☆彡
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
七夕会を迎えるまでに、友だちや保育者と願い事について考えたり話したりしていた子どもたち。
自分の思いや憧れを話す姿はどの子もワクワクしていて、大きくなることへの楽しみや期待が伝わってきました。
みんなの願いが叶うように、保育園ではこれからも見守り、サポートしていきます!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちゅうりっぷ組 水谷 咲希