思い出の作品作りもかねて陶芸体験を行いました☆
その際の様子をお知らせします♪
========================
まずは、こども園に来てくれた陶芸の先生が
お皿のつくり方を見せてくれました。
どんどん出来上がっていく様子にくぎづけの子どもたち…
最後に完成すると「すごーい!」と歓声と拍手が!
次はばら組の番です!
先生が作っている間にどんな形にしようか
考えていたようで「ねこにする!」や
「モンスターボールにしよう」などと
楽しそうな声が飛び交っていました☆
しかし、触ってみると粘土が案外硬く、
「かたーい!」と伸ばすことに一苦労する様子も…。
伸ばしたあとはそれぞれ好きな形に
型をとり、模様付け☆
自分たちが作りたいものに近づけるためには
どうしたらいいのかを真剣に考えて
取り組んでいました♡
次は絵具で色を付けます♡
五色の中から好きな色を何色か選んで
夢中になって筆を動かしていましたよ☆
まだ焼く作業が残っていることを伝えると
「どんな感じでお皿になるのかな?」と
わくわくしたり、「早くお家にもって
帰りたいな♡」と思い出の作品がまたひとつ
増えたことに大満足の子どもたちでした。
卒園まで1か月をきりましたが、まだまだばら組
みんなで楽しい思い出をたくさん作っていきます。
ばら組担任 川畑 舞華
園の様子 / お知らせ
- 次の記事
- スポーツフェスティバル★年少編!